スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年03月22日

タニオコバUSP入手

先日のゲームの時に、譲ってもらいました。





タニオコバ製のUSPタクティカルです。

まだ、ゲームで使用していませんが、ホップ調整をしっかりすると素直な弾道ということ。
実家に戻った時に試射してみましたが、作動も良好!
ただ、ホップ調整していなかった事と、寒さの為数発撃つとマガジンが冷えてしまい終了。

28日にRise.Secret.Camp.で行う定例ゲームの時にでも使ってみます。
  


Posted by エーリッヒ  at 20:26Comments(1)ガスブロ

2010年03月15日

3月14日のゲーム

昨日はRiseで定例でした。





参加人数は35人
結構集まりました。
皆さんも雨でゲームが流れていたみたいで、オイラも含めイキイキしていましたicon09

ゲーム内容は、フラッグ戦、ハンドガン殲滅戦、籠城戦、キツネ狩り、Aフィールド殲滅戦、トータルで12ゲームしました。
この時期でないと、このゲーム数は出来ませんねface03

Aフィールド限定、電動フルオートOKの殲滅戦の様子です

接近戦での電動フルオートはスリルface08があって楽しいですね。

籠城戦では砦に風船を設置してやったのですが、準備に時間がかかってしまったので、良い方法を考えてみたいですね。

参加された皆様、お疲れ様でした。face01  


Posted by エーリッヒ  at 21:10Comments(1)ゲーム

2010年03月04日

G36ハンドガード取り換え

現状の状態。





一応、G36Kっぽくしています。icon10
ストックだけC、ドイツ連邦軍で画像で同じような仕様がありました。
まぁ、これはこれでアリなんですが・・・

頂いてきたSL9のハンドガードとG36Kとの比較





同じSTAR製ですが、ホールの形、大きさがちょっと違います。icon23

少し長くなるので





Kハイダーから、CAWのモスレンサーに付け替えます。

で、取り付け完成。icon12





とりあえず手持ちのタイプ96からもってきたスコープを装着してみました。
フロントヘビーで、ちょっとバランスが良くないかな?icon15

後はゲームでどの位使えるかですねー。


・・・いつもオイラのガンは気が付くとどんどん長くなっていくようなface07


  


Posted by エーリッヒ  at 16:56Comments(2)G36系

2010年03月03日

SL9のハンドガード

STAR製のSL9のハンドガードを頂きましたicon14





使い道が無く捨てようかと思ってみたいです。間一髪セーフicon10
G36Eと同じサイズなので、バリエーションが増えそうです。
とりあえずG36Kのハンドガードと入れ替えて見ようと思います。icon23  


Posted by エーリッヒ  at 19:15Comments(0)G36系