2010年07月04日
夜間実戦投入結果
Rise夜戦定例に参加されたお疲れ様でした。
東郷大尉殿も、タイムキーパーお疲れ様。
現地改修使用の

G36Kナイトビジョン搭載(第一世代)を投入してみました。
以前にも投入した事があったのですが、搭載位置の関係であまり見えませんでした。
東郷大尉殿も、タイムキーパーお疲れ様。

現地改修使用の
G36Kナイトビジョン搭載(第一世代)を投入してみました。
以前にも投入した事があったのですが、搭載位置の関係であまり見えませんでした。

今回は、事前にチェックして搭載位置を決定して行きました。
肝心な結果ですが・・・無いよりは良いのかな?無くても何とかなるかな?と言う様な・・・
正直微妙でした。
実際、オイラ自身が使い慣れていないのと、オイラの汗で、シューティンググラスが曇ってしまって良く見えませんでした。
ただ、最後のゲームのフラッグ戦では、オイラは結構先行していたのですが。回り込んでる相手チームのサイリュウムを発見
そうはいかんざき!
オイラもフラッグの上にアンブッシュして、出て来た所をゲット
最後の最後で何とかナイトビジョンの効果を発揮出来ました。
今後の夜戦対策としては
・IRライトの装備
が必要かと。
ナイトビジョン搭載時のサイティングの練習もしなくてはいけませんね。
まだまだ精進が必要です。
肝心な結果ですが・・・無いよりは良いのかな?無くても何とかなるかな?と言う様な・・・
正直微妙でした。

実際、オイラ自身が使い慣れていないのと、オイラの汗で、シューティンググラスが曇ってしまって良く見えませんでした。
ただ、最後のゲームのフラッグ戦では、オイラは結構先行していたのですが。回り込んでる相手チームのサイリュウムを発見

そうはいかんざき!

オイラもフラッグの上にアンブッシュして、出て来た所をゲット

最後の最後で何とかナイトビジョンの効果を発揮出来ました。
今後の夜戦対策としては
・IRライトの装備
が必要かと。

ナイトビジョン搭載時のサイティングの練習もしなくてはいけませんね。
まだまだ精進が必要です。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
楽しい夜を過ごせたようでなによりです!
ゲーム後に食事が出来る環境が整っているって素晴らしいでしょ!
さて
そうはいかんざき(笑)
ナイトビジョンの運用は皆さん苦労しているようですよ!
個人的にはライトが一番効果的な気もしますが、なんだかんだ慣れが必要なのかも知れませんね。
次回のナイトゲームは、8.21のナイトイベントになります!
Aフィールドで花火を見ながらBBQ!そしてBフィールドでのゲームです☆
お楽しみに☆
先日はお疲れ様でした。
ゲームもそうですが、終わった後の食事最高です!
今後、定例終了後のお約束になりそうですなー。
次回の定例も楽しみにしてますよ~